リフォーム
トイレ
トイレで使われる水は、一般家庭で使われる水の第一位で28%
2位の風呂24%、3位の炊事23%、4位の洗濯17%よりも高いのです。
だから、1回の洗浄やお掃除に使う水量を減らせば、地球にもお財布にもECO!
※出展:東京都水道局(一般家庭水使用目的別実態調査)
新しい洗浄方式で
超節水便器ぞくぞく

超節水便器なら、洗浄水量は従来の13ℓから4.8ℓへ。従来便器に比べ約68%(4人家族の場合)の節水を実現しました。環境にやさしくしかも経済的です。

少ない水でしっかり洗う
トルネード洗浄

便器奥の吐水口より水流が勢いよく噴出、旋回流で便器全体をぐるりと効率よく洗い流すので、しつこい汚れもしっかり洗い流します。だから、従来洗浄に比べ節水効果もアップします。

汚れがたまるフチ裏をなくしました
フチなし形状
お手入れしづらかった便器のフチをなくした、滑らかな形状です。力を強く加えることなく、汚れもサッとひと拭きできます。

表面がツルツルで、超節水洗浄にも一役
キレイが続く防汚加工
陶器表面の凸凹を100万分の一mmのナノレベルまでツルツルに仕上げているから、少ない水でも汚れをしっかり落とすことを可能にしています。
