ガス設備安全点検(ガス漏れ検査・ガス機器安全調査)

ガス設備安全点検とは

ガス設備安全点検とは、お客さまにガスを安全にお使いいただくため、ガス事業法に基づいて定期的にガス漏れ検査、ガス機器安全調査を目的としてお伺いするものです。
(ご訪問の際、お客さまから点検費用をいただくことはありません)

ご訪問日のお知らせ

対象のお客さまに対し、事前に点検へのご協力のお願いと訪問期間等を下記のハガキでご案内いたします。
ご訪問予定期間について、訪問日の変更をご希望される方は、電話またはWEBにてお申し込みください。

【表面】

【裏面】

お電話をいただきました際に、以下のことをおたずねしております。ご確認をお願いいたします。

  • 受付番号(受付番号は、ハガキの表面をご参照ください。)
  • ご希望日と時間帯
  • ※WEBのお申し込みは、パソコンまたはスマートフォンからお申込みいただきますようお願いいたします。

作業内容

静岡ガスの都市ガスをお使いの全てのお客さまを対象として、お客さま宅内のガス管のガス漏れ検査およびお客さまがお持ちのすべてのガス機器に対して調査を実施いたします。調査の結果、不備が確認された場合は、お客さまへ不備箇所の改善をお願いさせていただきます。

【調査内容】

  • 給排気設備(排気筒)調査
    ガス機器の給排気設備(排気筒)に腐食、穴あき、外れ等の異常がないか調査いたします。
  • 供給ガス種の適応性調査
    ガス機器のガス種が供給ガスと合っているか確認いたします。
  • 接続具の確認
    ガス機器の接続方法に誤りがないか、正しい接続具を使用しているか等について確認いたします。接続方法が間違っている場合には、正しい接続方法をお伝えいたします。
  • 不完全燃焼防止装置のない小型湯沸器の一酸化炭素(CO)濃度測定
    不完全燃焼防止装置のない小型湯沸器については、一酸化炭素(CO)濃度を測定し、お客さまへ機器の燃焼状態等をお伝えいたします。
  • ガス機器の設置基準不備の改善促進
    開栓作業時およびガス設備安全点検時にガス機器が設置上の基準に合っているかを調査しております。設置上の基準に合っていないガス機器については、不備箇所の改善をお願いさせていただきます。
  • 法定対象外のガス機器調査
    法定対象のガス機器(不完全燃焼防止装置がない湯沸器、ふろがま)以外にもお客さまがお持ちのガス機器すべてに異常がないか調査いたします。
  • 不完全燃焼防止装置のついた湯沸器、ふろがまへの取替促進
    不完全燃焼防止装置のない湯沸器、ふろがまを保有しているお客さまに対して、不完全燃焼防止装置付き機器へのお取り替えをお勧めしております。
  • 業務用換気警報器設置のおすすめ
    業務用厨房にてガスを使用するお客さまに対して、当該厨房内にCO濃度を検知し警報する業務用換気警報器の設置をお勧めしております。
  • ガス漏れ警報器の普及促進
    ガス漏れ警報器未設置のお客さまに対して、開栓時およびガス設備安全点検時にガス漏れ警報器の設置をお勧めしております。

調査の際は屋内(台所等)に入り作業を実施するため、お立ち会いをお願いしております。

静岡ガスもしくは静岡ガスから委託を受けたエネリア・サービスショップのスタッフがお伺いいたします。点検作業にかかる時間は5~20分 程度です。

【エネリアスタッフ】


静岡ガスに対するご質問、ご要望などございましたら、お伺いした際に何なりとお申し付けください。

安全に関するお知らせ

開栓作業時およびガス設備安全点検時にパンフレット、チラシ等を用いて、以下の内容をお客さまへ説明いたします。

  • ガス機器の使用上の注意事項およびガス機器の点検方法。
  • ガス機器使用時の換気の必要性について。
  • ガス機器のメンテナンス。
  • ガス機器の正しい操作方法。
  • 適切な接続具および正しい接続方法。
  • 「ガス・CO警報器」の説明をして、警報器設置のお願いをしております。
  • 業務用厨房を所有しているお客さまに対して、業務用換気警報器設置のお願いをしております。
  • 不完全燃焼防止装置がついていないガス機器には、安全型機器への取替をお勧めします。
  • 老朽化したガス機器に対して、新しいガス機器への取替をお勧めいたします。

※使用するパンフレット、チラシについては「大切なおしらせページ↓↓」に掲載されています。
大切なおしらせページ「 https://www.shizuokagas.co.jp/info/index.html/

点検結果のお知らせ

点検が終了しますと「ガス設備の点検結果のおしらせ」を安全周知パンフレットとともにお渡しいたします。


不在の場合

担当者が調査・検査に訪問した際、お客さまがご不在の場合は、黄色の不在票「静岡ガスからのおねがい」をポストに投函させていただきます。ご都合の良い日時をお客さまコンタクトセンターまでご連絡ください。また、WEBでのお申し込みは、パソコンまたはスマートフォンからお願いいたします。




お問い合わせお客さまコンタクトセンター

FAX 054-287-0701

● 一部のIP電話などナビダイヤルをご利用になれない場合は、
次の電話番号におかけください。

静岡
054-285-2111
富士・富士宮
0545-52-2260
東部(沼津・三島他)
055-927-2811

受付時間

月曜日〜金曜日【8:45 〜 19:00】    /    土・日・祝日・年末年始(12月29日〜1月4日)・5月1日【8:45 〜 18:00】

月曜日〜金曜日
【8:45 〜 19:00】

土・日・祝日
年末年始(12月29日〜1月4日)
5月1日
【8:45 〜 18:00】