トップページ > プレスリリース・お知らせ一覧 > ジオぱく 食の探検隊「豊かな海を育む存在、海そう~伊豆のテングサで作るあんみつ~」のご案内

イベント

ジオぱく 食の探検隊「豊かな海を育む存在、海そう~伊豆のテングサで作るあんみつ~」のご案内


※当イベントは定員に達しました。現在キャンセル待ちを受付けております。

期間

7/17(月・祝) 10:15〜12:00 

開催場所

エネリアショールーム柿田川

内容

伊豆半島ジオパークとの連携イベント『ジオぱく 食の探検隊』2023年のテーマは海。
第2回は、海そうにスポットをあて、「豊かな海を育む存在、海そう~伊豆のテングサで作るあんみつ~」を開催します!




 伊豆半島では、特産であるテングサの収穫が最盛期を迎えています。天日干しされたテングサの赤いじゅうたんを敷き詰めたような光景は、初夏の風物詩となっています。テングサは、ところてんや寒天の材料となる海そうですが、ここ数年収穫量が激減しています。ダイバーとして、海の中の変化を感じ、同じく減少しているアマモの再生に取り組むゲストに、変化の原因や海そうの大切な役割を教えてもらいます。
 伊豆では昔から家庭で、テングサから煮て固め、おやつや軽食で食べられてきたところてん。三杯酢で食べることが多いですが、今回は伊豆をイメージしたあんみつに仕上げます。白玉作りと盛り付けを楽しみ、涼しげなおやつで暑い夏を乗り切りましょう!

【申し込みについて】
参加人数:16名(小学生以上) ※先着順
参加費 :1,000円
申込方法:右記専用Webフォームより  参加申し込みフォーム


▼連携ホームページ
https://izugeopark.org/shizgas/

▼お問い合わせ
静岡ガス エネリアショールーム柿田川
電話:055-991-5010(10:00~18:00)

チラシ

PDF(526KB)

お問い合わせお客さまコンタクトセンター

FAX 054-287-0701

● 一部のIP電話などナビダイヤルをご利用になれない場合は、
次の電話番号におかけください。

静岡
054-285-2111
富士・富士宮
0545-52-2260
東部(沼津・三島他)
055-927-2811

受付時間

月曜日〜金曜日【8:45 〜 19:00】    /    土・日・祝日・年末年始(12月29日〜1月4日)・5月1日【8:45 〜 18:00】

月曜日〜金曜日
【8:45 〜 19:00】

土・日・祝日
年末年始(12月29日〜1月4日)
5月1日
【8:45 〜 18:00】