トップページ > プレスリリース・お知らせ一覧 > 「お客さまコード」から「ご使用先番号」への変更と延滞利息制度の導入について
「お客さまコード」から「ご使用先番号」への変更と延滞利息制度の導入について
2009年3月11日
「お客さまコード」から「ご使用先番号」への変更について
平素は、静岡ガスをご利用いただきまして誠にありがとうございます。
さて、弊社では、お客さまサービスの向上への取り組みに向け番号体系の刷新を図ります。これに伴いまして、平成21年5月より従来の「お客さまコード」に替わり「ご使用先番号」を導入することになりました。
新しい「ご使用先番号」は、5月度にお知らせします「静岡ガスからのお知らせ」(検針票)に表示いたします。ガス機器の修理やお引越しの際は、「ご使用先番号」をお知らせくださいますようお願い申しあげます。お客さまには、お手数をおかけいたしますが、何卒ご理解くださいますようお願い申しあげます(当面の間は、旧「お客さまコード」でも承ります)。
延滞利息制度の導入について
静岡ガスでは、平成21年4月1日検針分のガス料金より、これまでの「早収・遅収料金制度(※1)」に替えて「延滞利息制度」の導入を予定しております。
これは、ガス料金のお支払いが支払期限日(検針日の翌日から30日目)を経過した場合に、その経過日数に応じて1日あたり0.0274%の率で算定した延滞利息をいただく制度です。延滞利息は、お支払いいただいた直後のガス料金と合わせてお支払いいただきます。

※1「早収・遅収料金制度」とは、ガス料金のお支払いが検針日の翌日から20日以内の場合は早収料金を適用し、21日以降の場合には遅収料金(早収料金の3%増)を適用する制度です。
※2延滞利息制度では、支払期限日の翌日から10日以内にお支払いいただいた場合は、延滞利息はいただきません。
お問い合わせ先
静岡ガス株式会社 | 静岡支社 054-285-2111 富士支社 0545-52-2260 東部支社 055-927-2811 |