静岡ガス環境行動指針

静岡ガス環境行動指針

環境理念

静岡ガスは、天然ガスの普及を軸に電力やくらし関連のサービスを加えた地域No.1のソリューション企業グループを目指し、自社並びに地域社会における資源とエネルギーの効率的な利用を追求します。エネルギーの調達から消費まで、すべての流れの中で環境負荷低減に貢献し、社会的課題の解決・地域社会の活性化・お客さまの快適なくらしと健康づくりの実現に貢献していきます。

環境方針

1.地球温暖化防止への寄与

  • 将来のエネルギーを創るという自覚と社会的責任のもと電力ビジネスの創出も図るなど幅広い事業活動で環境負荷の低減と省エネルギーの推進に努めます。
  • 環境に優しい天然ガスの普及と高効率機器やシステムの普及促進を進めお客さま先での環境負荷低減を図ります。
  • 熱や電気エネルギー利用の最適化により、環境と調和したスマートな街づくりの実現に貢献します。

2.循環型社会の形成、地域環境保全への貢献

  • 質の高いエネルギーにより低炭素社会を実現するために、地域社会と信頼・協働関係を構築し共存共栄を図っていきます。
  • 廃棄物を適正に管理し、発生量削減と再資源化を進めます。
  • 事業活動に起因する環境汚染を予防し、地域環境の保全に貢献します。

3.生物多様性への取り組み

  • 事業を展開する周辺環境との共生を目指し、生物多様性の保全に取り組みます。
  • 自然保護活動への参加など、生物多様性保全に寄与する社会貢献活動を実施します。

4.環境コミュニケーション活動の推進

  • 教育現場への出張授業や料理教室の実施など次世代への環境教育を実施し環境保護意識の啓蒙と普及に努めます。
  • 従業員に対して環境に関する啓発を行い、社内における環境意識の向上を目指します。

5.環境マネジメントの充実

  • 環境行動指針に基づき、すべての事業活動でグループ一体となって継続的な環境負荷低減に努め生物多様性保全に配慮します。
  • 環境に関する法規制とその他の取り決めや約束を順守します。