冷房設定温度を1℃上げると
約940円※の節約※外気温度31℃、エアコン(2.2kW)の冷房設定温度を27℃から1℃上げた場合(使用時間:9時間/日、3.6ヶ月間、電力料金単価:31円/kWh)。夏季期間で30.24kWhの省エネ。冷やし過ぎに注意。
無理のない範囲で室内温度を上げましょう。
エアコン内部に埃等がたまることで、エアコンの性能が低下します。
また、内部にカビが繁殖することで、異臭やアレルギー症状の原因になり得ます。エアコンクリーニングにより省エネになり、臭いの除去に繋がります。エアコンクリーニングは十分な知識を持つ事業者に依頼しましょう。
上手く排熱できないと冷房効果が下がります。
室外機に直射日光が当たらないように、樹木などで日陰をつくるのもおすすめです。
たくさん詰め込んだ状態から
半分にすると
約1,360円※の節約※年間で43.84kWhの省エネ冷蔵庫の中を整理しよう!
冷蔵庫に入れる量は5割程度が
ベスト。7割までに抑えましょう。
詰め込み過ぎると、冷気の通り道がふさがれてしまい、庫内全体を冷やすのに時間がかかります。
常温で保存できるものを冷蔵庫に入れない。缶詰やびん詰や調味料は、未開封であれば冷蔵庫に入れなくてよいものが多いです。
整理すれば必要な物を素早く探すことができ、何度もドアを開閉することもなく、開けている時間が短くできます。
庫内の温度を控えめに設定すると消費電力が小さくなります。ただし、食品の傷みに注意。
夏は「強」、冬は「弱」、春・秋は「中」が目安です。
一日中エアコンをつけている場合は、夏でも「中」でOK。
冷蔵庫の温度設定は、ドアの外側のコントロールパネルや庫内のダイヤルで行えます。
詳しくはメーカーの取扱説明書をご確認ください。
液晶テレビの画面の輝度を
最大→中間にした場合
約840円※の節約※テレビ(液晶32V型)の場合。年間で27.10kWhの省エネ。画面の設定を見直してみよう!
消費電力が変わります!
映像モードが選択できる機種においては、画面をくっきりと見せる「ダイナミックモード」等は、消費電力が大きくなります。標準モードで省エネができます。
テレビゲーム機の電源を消しても、テレビ画面には何も映っていなくてもテレビの電源は入ったまま。
忘れがちですが、必ずテレビの電源も切りましょう。(ビデオも同様です)
暖房設定温度を1℃下げると
約1,650円※の節約※外気温6℃、エアコン(2.2kW)の暖房設定温度を21℃から20℃に下げた場合(使用時間:9時間/日、5.5か月間、電力料金単価:31円/kWh)。冬季期間で53.08kWhの省エネ。室温は20℃を目安に。
(例)
夏:(外気温)31℃ →
(設定温度)27℃ 差 4℃
冬:(外気温) 6℃ →
(設定温度)20℃ 差14℃
たくさん詰め込んだ状態から
半分にすると
約1,360円※の節約※年間で43.84kWhの省エネ冷蔵庫の中を整理しよう!
冷蔵庫に入れる量は5割程度が
ベスト。7割までに抑えましょう。
詰め込み過ぎると、冷気の通り道がふさがれてしまい、庫内全体を冷やすのに時間がかかります。
常温で保存できるものを冷蔵庫に入れない。缶詰やびん詰や調味料は、未開封であれば冷蔵庫に入れなくてよいものが多いです。
整理すれば必要な物を素早く探すことができ、何度もドアを開閉することもなく、開けている時間が短くできます。
庫内の温度を控えめに設定すると消費電力が小さくなります。ただし、食品の傷みに注意。
夏は「強」、冬は「弱」、春・秋は「中」が目安です。
一日中エアコンをつけている場合は、夏でも「中」でOK。
冷蔵庫の温度設定は、ドアの外側のコントロールパネルや庫内のダイヤルで行えます。
詳しくはメーカーの取扱説明書をご確認ください。
液晶テレビの画面の輝度を
最大→中間にした場合
約840円※の節約※テレビ(液晶32V型)の場合。年間で27.10kWhの省エネ。画面の設定を見直してみよう!
消費電力が変わります!
映像モードが選択できる機種においては、画面をくっきりと見せる「ダイナミックモード」等は、消費電力が大きくなります。標準モードで省エネができます。
テレビゲーム機の電源を消しても、テレビ画面には何も映っていなくてもテレビの電源は入ったまま。
忘れがちですが、必ずテレビの電源も切りましょう。(ビデオも同様です)
電気料金の値上げに
困っている..
節電方法が知りたい
どうすれば良いか
分からず、とりあえず
対面で相談したい
電気料金のプランも
見直したいが
どれがいいのか分からない
省エネ家電..欲しいけれど
値段が高い..
節電すると、他社プランでは割引メリットが減ってしまう場合でもSHIZGASでんきは割引メリットが減ることはありません!
SHIZGASでんきでは、節電したら節電した分が
そのまま電力料金の削減となります。
省エネ家電の「SHIZGAS家電」をリース契約いただくと、現在の電気代に月々わずかなご負担で最新の省エネ家電がご使用いただけます。さらに省エネ家電リースのご契約で、SHIZGASでんきの基本料金も割り引きます。
お客さまとのコミュニケーションを大切にしながらくらしを見守りたい。静岡ガスは「ふれあい巡回」や「アンペア診断」などを通じて、ライフスタイルに合わせたきめ細やかな提案をいたします。
古い機器は思い切って
買い換えることで
大きな節電に繋がります。
静岡ガスは
省エネ家電のリースや販売を行っております!
※リース料に工事費を含めることもできます。
※リースは賃貸物件においてはご契約できません。
条件を満たすとSHIZGASでんきの基本料金が
さらにおトクになります
セットでずーっと割
静岡ガスグループのガスと電気を
セットでご利用いただくと適用になる割引です。
ほっと割※
ガス暖房やガス温水床暖房のご利用で、電気使用量が減らせ、しかも、ほっと割の適用で電気料金が割引されます。
創エネ割※
マイホーム発電(エネファーム)で単価の高い購入電力量を減らせます。また、創エネ割の適用で割引もさらに増えます。
おとも割
省エネ家電(エアコン、冷蔵庫、LED照明、テレビ、洗濯機のいずれかのリース契約)への取り替えとともに、おとも割が適用され割引も増えます。
※ほっと割と創エネ割を同時に適用することはできません。
「みらエコ診断」を通じ、省エネに向けた
改善策や工夫をご提案します。
※静岡ガス・エネリアにて実施中。静岡ガスグループ内のガス会社には順次展開予定。
一般的には、契約アンペア数が高いほど、基本料金が高くなります。アンペア数の見直しに静岡ガスの
「アンペア診断」がオススメ!
子供の進学などで、同居する家族人数が減った。
いろいろ省エネ家電に買い替えた。
昔のように使い過ぎでブレーカーが落ちることはないな…。
今なら無料実施中!
「アンペア診断」してみませんか?
お客さまコンタクトセンター0570-020-161
ナビダイヤル:
平日 8:45~19:00 │ 土日祝 8:45~18:00
年末年始 (12/29~1/4) 8:45~18:00
※ 一部のIP電話などナビダイヤルをご利用になれない場合は、次の電話番号におかけください
※ 静岡:054-285-2111、富士・富士宮:0545-52-2260、東部(沼津・三島他):055-927-2811