トップページ > プレスリリース・お知らせ一覧 > 新築のZEH建築支援における連携を開始
新築のZEH建築支援における連携を開始
TATEMI株式会社、株式会社マルダイと、地場工務店によるZEH普及拡大を後押し
2024年5月29日
静岡ガス株式会社(代表取締役 社長執行役員 松本尚武)は5月29日、TATEMI株式会社(代表取締役社長 小川茂幸)、株式会社マルダイ(代表取締役社長 深澤裕一郎)と、地場工務店などに向け、セミオーダー式の新築住宅「第3の注文住宅※1」の提供において連携を開始しました。
▲第3の注文住宅 PREMAKEシリーズ
「第3の注文住宅」は、間取りなどの基本仕様を厳選されたパターンの中から選ぶセミオーダー式のため、注文住宅における完全自由設計(フルオーダー)の場合と比較し、コストを抑えながらも自由設計することが可能です。
2050年のカーボンニュートラル実現に向け、建築業界においても新築戸建住宅のZEH※2化が段階的に進められており、2025年4月からは原則すべての新築住宅・非住宅に省エネ基準適合が義務化されます。「第3の注文住宅」はZEH仕様となっており、静岡ガスが提供する家庭用燃料電池「エネファーム※3」および家庭用太陽光エネルギーサービス「SHIZGASソラーレ※4」を標準搭載しています。省エネ適合性審査に必要な申請関連業務もパッケージに組み込まれており、地場工務店の手間を削減することで、ZEHの普及促進を後押しします。
静岡ガスグループは今後もカーボンニュートラル社会を見据えた取り組みを推進し、持続可能な社会の実現と地域社会のさらなる発展に貢献してまいります。
※1 | TATEMI株式会社のグループ会社であるたてみ株式会社の登録商標。 |
※2 | 「ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス」の略称。 断熱性の高い建物に高効率な設備・システムを導入 することで大幅な省エネ性を実現し、そのうえで太陽光発電、エネファーム等の創エネ設備を導入し、そこで創り出すエネルギーと年間に消費するエネルギーの収支をゼロにすることを目指した住宅。 |
※3 | 都市ガスやプロパンガスから取り出した水素を空気中の酸素と化学反応させ電気をつくり、発電時の熱でお湯をつくるマイホーム発電システムを搭載した給湯器。 |
※4 | 静岡ガスが太陽光発電設備を初期費用0円でお客さまの住宅に設置し、お客さまは発電した電気を自由にご使用いただけるサービス。 |
各社の役割
企業 | 役割 |
---|---|
TATEMI株式会社 | 「第3の注文住宅」プランの開発、提供 |
株式会社マルダイ | 建築資材の提供 |
静岡ガス株式会社 | 「エネファーム」および「SHIZGASソラーレ」の提供 |
各社の会社概要
会社名 | TATEMI株式会社 |
---|---|
本社所在地 | 山梨県富士吉田市上吉田東4丁目14-18 |
代表者 | 代表取締役社長 小川茂幸 |
設立 | 2024年4月1日 |
資本金 | 30,000,000円 |
事業内容など | 情報処理サービス業及び情報提供サービス業他 各種マーケティング・コンサルティング |
ホームページ | https://www.d3sys.jp/ |
会社名 | 株式会社マルダイ |
---|---|
本社所在地 | 静岡県富士市大渕2410-1 |
代表者 | 代表取締役社長 深澤裕一郎 |
設立 | 1967年5月 |
資本金 | 20,000,000円 |
事業内容など | 建築資材の調達、加工、販売 |
ホームページ | https://marudai-fuji.co.jp/ |
以上