4月28日
原料費調整制度に基づく7月〜9月のガス料金について
静岡ガス株式会社(取締役社長 大石司朗)は、原料費調整制度(注1)に基づき、平成17年7月〜9月検針分のガス料金の従量料金単価の見直しを行いました結果、下表のとおり前期平成17年4月〜6月検針分に比べ、▲1.26円/m3(税抜)の調整をさせていただきます。
下表のとおり、今回平成17年1月〜3月におけるLNG及びプロパンの価格(通関統計)に基づき算定される平均原料価格(注2)が、前回に比べ下がったため(▲1,240円/トン)、▲1.26円/円m3の下方調整となりました。
モデル世帯(注3)の1ヵ月あたりガス料金への影響は、66円(税込)の値下がりとなります。
料金適用期間 |
基 準 平 均 原 料 価 格 |
平 均 原 料 価 格 |
変 動 額 |
調 整 額 |
期 間 |
価 格 |
H17/ 7〜9月 検針分適用 |
|
|
|
|
|
H17/ 4〜6月 検針分適用 |
|
|
|
|
|
※調整バンド内のため、料金の調整を見送ります。
|
H17/ 7〜9月 検針分 |
H17/ 4〜6月 検針分 |
影 響 |
従量料金単価(注4) |
円/m3 |
170.0265 |
(税込) |
161.93 |
(税抜) |
|
円/m3 |
171.3495 |
(税込) |
163.19 |
(税抜) |
|
|
注)1. |
原料費調整制度とは、経済情勢の変化を迅速に反映した料金とするため、原料費の変動に応じ3ヵ月ごとに料金を見直す制度です。 |
2. |
平均原料価格は以下の算式により求められます。
平均原料価格=トン当たりLNG平均価格×0.9415+トン当たりプロパン平均価格×0.0634
(算定結果の10円未満の端数は四捨五入)
尚、基準平均原料価格は平成16年7〜9月を算定期間としています。 |
3. |
モデル世帯とは、標準的な4人家族世帯を想定し、ガス使用量は、50m3/月にて換算してあります。 |
4. |
従量料金単価は、モデル世帯の使用量に対応する供給約款の料金表Cの単価を記載しました。 |
以 上
|