2010年3月11日
(単位:千m3)
用途 | 販売量当月 | 前年同月比(%) | 平成22年累計 1月〜当月 |
前年比(%) |
---|---|---|---|---|
家庭用 | 10,774 | 105.6 | 21,625 | 102.4 |
業務用 | 6,132 | 110.6 | 12,608 | 104.6 |
工業用 | 55,457 | 117.5 | 109,216 | 112.6 |
卸売 | 39,796 | 282.4 | 74,514 | 258.1 |
合計 | 112,159 | 145.6 |
217,963 | 137.1 |
※ 業務用=商業用および公用・医療用
四捨五入により、各項目の合計が一致しないことがあります。
平成22年2月度のガス販売量は、前年同月比+45.6%(+35,127千m3)の112,159千m3となりました。
家庭用は、平均気温が低めに推移したことや検針期間が長かったことなどから、前年同月比+5.6%の10,774千m3となりました。
業務用(商業用および公用・医療用)は、平均気温が低めに推移したことや新規需要開拓が進んだことなどから、前年同月比+10.6%の6,132千m3となりました。
工業用は、景気低迷に伴う大口需要の稼動低下が回復傾向にあることや新規大口物件の稼動などから、前年同月比+17.5%の55,457千m3となりました。
卸売は、1月度より国際石油開発帝石様への卸供給が開始されたことに加え、既存の卸供給先での販売量が増加したことから、前年同月比+182.4%の39,796千m3となりました。
平成22年2月度の月間ガス販売量(112,159千m3)は、前月を6,355千m3(6.0%)上回り、前月に引き続き過去最大を記録しました。これは、第3号LNGタンクが本年1月から運用を開始し、国際石油開発帝石様への卸供給を始めたことが主な要因です。
2月18日(木)に、1日あたりの都市ガス送出量が、過去最大の4,752千m3を記録しました。本年1月以降、7回目の更新となります。
(単位:戸)
1月 | 2月 | |
---|---|---|
平成22年 | 316,449 | 316,504 |
平成21年 | 316,187 | 316,331 |
前年比(%) |
100.1 | 100.1 |
(単位:m3/戸)
当月 | 前年同月比(%) | |
---|---|---|
家庭用 | 39.9 | 106.1 |
(単位:℃)
1月 | 2月 | |
---|---|---|
平成22年 | 6.9 | 8.2 |
平成21年 | 7.2 | 9.7 |
気温差 | −0.3 | −1.5 |
平年気温 | 6.6 | 7.0 |
※「気温差」は平成22年各月気温と平成21年同月の差(出所:静岡地方気象台)