静岡ガス

静岡ガス会員サイト

コラム de motto!

JR静岡駅から車で約10分のところにある“いし橋 うなぎ店”
頭から尻尾まで、まるごと出てくるうなぎの一本焼き定食があるんだって!
遠方からもファンが訪れる、うなぎ定食の美味しさの秘密に迫ってみるかもー!

静岡市駿河区にある”いし橋 うなぎ店“にやってきたよー!
うなぎを焼くときの香ばしいにおいがたまらなーい♪
石橋さん、こんにちは。うなぎを焼いてもらっている間に”いし橋 うなぎ店“のなりたちについて教えて~。

こんにちは。もともと先代の実家が、吉田町でうなぎの養殖をしていたの。先代は日常的に家庭の味として、うなぎの一本焼きを食べていたんだよ。そんな中、飲食店を開きたかった先代は家庭の味を再現したうなぎ店を開いたの。最初は静岡インターの近くで、15席でいっぱいになるくらいの小さなお店からスタートして、今のお店に移転してから約40年。実はお店を移転してから10カ月程で、先代が亡くなってしまったの。先代の息子で私の主人である今の二代目は、イタリア料理店で就職が決まっていたけれど、急遽実家を継いで先代の味を守っていくことにしたんだよ。今では息子の三代目も板場に立って、美味しいうなぎを提供しているよ。



なるほどー。色々なドラマがあったんだね!
お店は住宅街にあるけど、どうしてこの場所を選んだの?

生きたうなぎを週に4~5回仕入れて、新鮮なうなぎをさばいて提供しているんだけど、うなぎにとって水はすごく重要で、カルキの入った水道水では生きられないの。ここは安倍川のキレイな伏流水が井戸水になっているから、うなぎにとって最適な場所なんだよ。



美味しいうなぎにはお水も重要なんだね!
うなぎというと、うな重やうな丼のイメージがあるんだけど、お品書きには一本焼きの定食しかないのはどうして?

元々、先代の実家では家庭でうなぎを一本焼きにして食べていたというのが始まりなんだけど、うな重やうな丼にすると、どうしても松竹梅というランクができてしまうでしょ?
例えば、会社の社長さんや従業員の方が食べに来られた時に、社長さんは「松」のうな重、従業員の方は気を使って「梅」のうな重というように、人によって食べるものが変わってしまうというのがイヤで、お客さまには全員同じ美味しいものを食べてもらいたいという先代の思いから、一本焼き定食1つにこだわっているの。それから、切って提供されるうなぎは比較的どこでも食べられるけど、うなぎの一本焼きは見た目のインパクトもあるでしょ?提供したときに「わっ!」という驚きとともに美味しさを味わってほしいわ。



ボクもうなぎの一本焼きは初めてだからワクワクするな♪
わーっ!うなぎの頭からしっぽまで一匹まるごと出てきたー!
肝吸いやご飯、お新香もついてる!早速いただきまーす。
アレ?いつも食べているうなぎと食感が違う!香ばしくてとっても美味しい~。

うなぎの蒲焼は蒸してから焼き上げる「関東風」と直火でじっくりと焼く「関西風」と大きく分けられるの。静岡は関東風の焼き方が多いけど、”いし橋 うなぎ店“は関西風で蒸さずにうなぎをじっくり焼くことで、うなぎの表面がサクッとなって、中がふんわり仕上がるのよ。
静岡では珍しい関西風のうなぎの蒲焼が食べたいと、このお店にいらっしゃるお客さまも多いんだよ。



なるほど!関西風の焼き方だから皮がカリカリしていて、中はフワフワなんだね!
とっても大きいうなぎだけど、美味しくてペロッと食べられちゃうよ☆
ズバリ!美味しさの秘密を教えてー。

うなぎを生から直火で焼くんだけど、うなぎは1匹ずつ個性があるの。火が通りやすいもの、脂が多いもの・・・だから焼いているときは片時も目を離さずに、それぞれのうなぎに合った最適な焼き加減でお出ししているんだよ。
うなぎのタレは、先代の実家の味を先代女将が再現したものなの。それを若女将である私も引き継いで、伝統の味を繋いでいくわ。



あー、美味しかったー!おなかも大満足!
土日は特に混んでるって聞いたけど、どんなお客さんが来ているの?

土日は常連さんに加えて県外からも多くのお客さまが来店してくれるよ。あと、法事やお誕生日、母の日、父の日など、特別な日に利用してくださるお客さまもたくさんいらっしゃるのよ。



県外からも美味しいうなぎを食べにくる方がいっぱいいるんだね!
お店に伺うのにおススメの時間はありますかー?

うなぎは焼きあがるまでに時間がかかるから、早めのご来店がおススメだよ。
開店のタイミングは予約も受け付けているの電話で予約をしていただくと安心かな♪
お弁当のテイクアウトもやっているので、ご入用の際はお早めに予約をしてね。
月曜日は定休日なのでお気をつけください。



最後に読者の皆さんへメッセージをお願いしまーす!

秋から3月にかけてはうなぎが若い時期で、皮がやわらかく身がふっくらしていてとても美味しいです!
ぜひ、美味しいうなぎを食べに来てください♪



石橋さん、ありがとうございました!
関西風の美味しいうなぎの一本焼き定食をぜひ食べに来てねー☆


【お店情報】
いし橋うなぎ店
住  所:〒422-8053 静岡県静岡市駿河区西中原1丁目6−13
電  話:054-286-0429
営業時間:11:00(L.O.14:30)17:00~(L.O.19:15)
定  休  日:毎週月曜日

抽選プレゼント

いし橋うなぎ店のお食事券(3,000円分)をプレゼント!

応募ポイント:100P

アンケート回答期間:2022年11月1日(火)~2023年1月4日(水)

次回更新は、2023年1月の予定です。

このページの先頭へ