
湧く想い、沸かせる未来。
静岡ガスグループは、
「わくわく」を創り続けます。
ふつふつと湧き出るあなたの想いは
私たちの新たな挑戦の原動力となります。
もっと快適に。
もっとクリーンに。
もっと豊かに。
ひとつひとつの想いをカタチにして、
みんなで未来を沸かせたい。
ブランドストラテジー
(戦略)
グループ企業理念や各種ビジョンとともに、静岡ガスグループの姿勢や提供価値を社内外のすべてのステークホルダーにわかりやすく示すため、2024年秋に「企業ブランド戦略プロジェクトチームクトチーム」を発足。
「静岡ガスグループブランド戦略」の検討を進めてきました。
そして静岡ガスグループは、
新たに静岡ガスグループの新たなブランドスローガンおよびブランドメッセージを策定しました。
今後、これらの新たな想いを胸に、みなさんと未来を沸かせたいと思います!
企業理念・ビジョン・ブランドのポジション(位置づけ)
ブランドは、企業理念や行動基準・行動指針、ビジョンなどと一貫していることが重要です。
私たちは新たな企業理念のもと、ビジョン達成に向けて、
どんな未来を描き、どんな価値を社会に届けていくのか——
ブランドとは、私たち静岡ガスグループが日々の仕事やふるまいを通じて、
皆さまの心に描いていただく「静岡ガスらしさ」そのものなのです。

ブランドコンセプト
ブランド基本理念
静岡ガスグループは、「あたたかい未来」を築きたいという人々の想いに応えるため、
すべてのステークホルダーと共感でつながり、「わくわく」の創出に挑戦し続けます。
ブランドスローガン
ブランドメッセージ
静岡ガスグループは、「わくわく」を創り続けます。
ふつふつと湧き出るあなたの想いは私たちの新たな挑戦の原動力となります。
もっと快適に。もっとクリーンに。もっと豊かに。
ひとつひとつの想いをカタチにして、みんなで未来を沸かせたい。
2-1. ありたい姿
既存の〝深化〟と新領域への〝進化〟2つの異なる価値を高いレベルで両立しながら推進します。
[ 静岡ガスグループが“深化”するものと“進化”するもの ]
2-2. 静岡ガスグループの
ブランドパーソナリティ(個性)
「堅実/まじめ」「ゆったり」「親切」を深化させながら
「活発」「自由」「親しみやすい/楽しい」を進化させていきます。
2024年秋に「企業ブランド戦略プロジェクトチーム」を発足し、当社グループ各地区から集まった11名のプロジェクトチームメンバーが「当社グループブランド戦略」の検討を行ってきました。
まずは経営層含む全社アンケートやワークショップを実施。さらに、「企業理念」や各種ビジョンなどを基に「静岡ガスグループのありたい姿」も加味し、静岡ガスグループブランドの基本理念を構築しました。
このブランド基本理念に基づき、ブランドスローガンやブランドメッセージなどを作成しました。




BRAND
MESSAGE
ブランドメッセージ
1910年に始まった私たちの挑戦は、ガス事業を基軸とし、45万件以上ものお客さまにエネルギーを供給するまでに至りました。
「時代はカーボンニュートラルへ」
業種や地域の垣根を越えた競争は一層激しさを増し、当社グループを取り巻く環境、そして人々の想いも大きく変化しています。
・生活課題を解決し、くらしの質をもっと高めるサービスを。
・環境課題を解決し、カーボンニュートラルな社会を。
・地域課題を解決し、豊かで持続可能な未来を。
創業以来、グループ社員の心の中に受け継がれてきた熱量と安全・安心マインドを深化しつつ、こうした課題や人々の中に湧き出る様々な想いをカタチにし応えていくことで、「あたたかい未来」を築いていきます。
しかし、それは静岡ガスグループ単独では成しえません。静岡ガスグループと既に結びつきのあるお客さまや取引先のみならず、企業・行政・大学などを含めたすべてのステークホルダーの力が必要です。ステークホルダーと誠実に向き合い共感でつながる。ともに課題を解決するだけでなく、人々の期待がふくらむ新たな価値を生み出すことをやめない。そんな姿勢がすべてのステークホルダーとの間で信頼を育み、人々の心を沸かし続けるのです。
静岡ガスグループは、すべてのステークホルダーとともに「わくわく」を創る会社として挑戦し続け、豊かで持続可能な「あたたかい未来」を築きたいという人々の想いに応えます。